そう思っている人は少なくないんじゃないでしょうか?
ある日の出来事です。
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/S__80355336-150x150.jpg)
3か月ほど前からブリーダーさんと打ち合わせを続けてるんだけど
いつ頃だったら犬飼えそ?
何の脈略もなく人生の一大事レベルのジャブが飛んできました。
僕も実家では犬を飼っていたし、そこいらの人に比べれば断然犬LOVE派の人間なんですが
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1-150x150.jpg)
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1-150x150.jpg)
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1-150x150.jpg)
マンションって犬飼えるのかな…
でもNURIは行動派の引きこもりなので、ブリーダーと犬の情報交換をしながら不動産会社経由でオーナーに許可を取りつつ、何なら引越しをする時点からペット可のマンションを選んでいたようです。
そういえば最初からエレベーターにペットボタンついてたな!!!
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/S__41394183-1024x768.jpg)
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/S__41394183-1024x768.jpg)
今はペット可の賃貸が人気で増えているらしい
ペット可のマンションやアパートは専用ページを作っているサイトも多いようで家の近くでも探してみると結構出てきます。
ただ不動産賃貸サイトには築古のアパートが多い印象なので、ペットが飼える分譲マンションで探すときれいで良い条件の家が出てくることが多いです。
↓参考にYahoo!!不動産のペット可のページのリンクを張っておきます。今は内見も重説もオンラインだから便利そう!
![](https://s.yimg.jp/images/realestate/special/feature/rent_online/bnr/bnr_online_682x100.png)
![](https://s.yimg.jp/images/realestate/special/feature/rent_online/bnr/bnr_online_682x100.png)
二人暮らし+犬のいる生活
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/S__41369612-1024x684.jpg)
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/S__41369612-1024x684.jpg)
毎日犬を吸ってキマる生活が始まってしまいました。いわゆる最高ってやつです。
家に帰れば犬がいると思うだけで仕事効率は300倍になり、一緒に眠れば回復力は500倍です。最強です。
ペット可のマンションは動物を飼っている住人お方が多いのでお散歩に行くときもみんな笑顔でエレベーターに相乗りさせてくれるしおのずと挨拶も増えるのでマンション自体の活気もあり精神衛生もとてもよいです。
ただし、敷金礼金問題は理解があるオーナーさんといえどシビアな問題に発展してしまうこともあります。
特に自分たちなんかは分譲賃貸なのでその点は結構意識していて、トイレ廻りを厳重にするのにも限界があるのでマナーウェア(おむつ)は基本的に常用するようにしています。
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/S__41369608-768x1024.jpg)
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/uploads/2022/04/S__41369608-768x1024.jpg)
↑マナーウェア着用
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://butsuyoku-obake.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
安いおむつとかも試しましたがやはりマナーウェアのものがおしっこが漏れるなどの大事件が起きずらいのでオススメでした。しっぽが出ないタイプの方が着脱が楽で犬も嫌がらない傾向にありますがこれはワンちゃん次第かなと。
あとは余裕あるサイズにするとほぼ確実に漏れるので少量の3枚入りとかを買って最初は試した方が無難かと思います。
あとは激安でガシガシ洗える奴でいいので犬用のTシャツを着させてあげると、はぎ取られる確率を最大限まで高めることが可能です!
犬を飼う夢を諦められない方はぜひ参考にしてください。